スクワットとレッグプレスはどっちがいい?【それぞれの違い、特徴】

こんにちは!!

今日は、下半身トレーニングの王道、スクワットとレッグプレスは、どっちがいいのか、またそれぞれの特徴などについての話をしていきたいと思います!!

 

 

スクワットの特徴

まずは、スクワットの特徴を紹介していきたいと思います!!

 

 

担いでいるだけでトレーニングになる

バランスをとるための補助的に使われる筋肉を、スタビライザーというのですが、それらの筋肉を同時に鍛えることができます。

ただ重いものを担いで、立っているだけでも、背中や腹筋などの部分が疲れてきますよね。

 

そんな感じで、ターゲット以外の筋肉も、気づいたら強くなっていた、なんてこともあります。

 

 

心拍数が上がりやすい

レッグプレスに比べ、スクワットのほうが動きが大きいため、心拍数が上がりやすくなっています。

脂肪を落としながら鍛えていく、なんてことが目的なのであれば、スクワットのほうがおすすめです。

 

 

トレーニングのバリエーションが豊富

フル~クウォーターのように深さを変えたり、ワイドやシングル(片足)またブルガリアンスクワットといったように、様々なトレーニング方法があります。

 

同じ刺激に慣れてしまうと、トレーニングの効果は落ちてしまいがちなので、様々なやり方でトレーニングが出来るというのは、かなりのメリットです。

まあレッグプレスとスクワットをどっちもやるっていう方法もおすすめですが(笑)

 

 

他の人と競いやすい

パワーリフティングの競技種目でもあるため、スクワットのほうが人気があります。

なので、ほかの人と競ったり、強い人の重量を知ることがレッグプレスよりもしやすいため、モチベーションを上げやすくなります。

 

誰かと比較しながらのほうが頑張れる、という人も多いと思うので、これも一つのメリットであると思います。

 

 

レッグプレスの特徴

次に、レッグプレスの特徴を解説していきます。

レッグプレスは、写真のように座って、重りを足で押すトレーニングです。

似ているようで結構違うので、特徴を知り、目的に合っているトレーニングを選んでいきましょう。

 

 

下半身のみに負荷をかけやすい 

スクワットと違い、これは足で押すだけなので、比較的足だけに負荷をかけやすくなっています。

スクワットだと足を追い込み切る前に、身体が疲れてしまうということが多々あるので、足を追い込みやすいのはレッグプレスだと思います。

 

 

腰への負担が少ない

レッグプレスももちろん腰への負担はありますが、スクワットに比べるとかなり少ないです。

なので、腰に不安があったりする人は、レッグプレスのほうがおすすめできます。

 

重いものを持ちすぎて腰を急に痛めてしまった、なんてことも起こりにくいので、スクワットよりは安心してトレーニングが出来ると思います。

 

 

膝を怪我する可能性

高重量で上げたときに、膝を伸ばしきってしまうと、膝が反対側に曲がってしまう、、という大けがにつながる危険性があります。

スクワットでも膝を痛める人はいますが、膝の骨を折るほどの怪我はなかなかしないですが、レッグプレスはフォームによってはかなり危険です。

 

なので、あげ切った時でも、膝は少し曲がっている状態にしましょう。それだけ意識できれば、安心してトレーニングをすることができます!!

まあよっぽど高重量でない限りなかなか起こることではないので、そんなにビビる必要はありません(笑)

 

 

左右差を解消しやすい

スクワットよりもはるかに片足トレーニングがしやすいため、左右差の解消のためにレッグプレスを選ぶ人はかなり多いです。

 

利き足がどうしても強くなってしまいがちなので、こういったマシンで左右差をなくしていけると、怪我をしにくくなったり、スポーツにいい影響を与えたり、見栄えが良くなったりと、いいことしかありません。

皆さん、左右差をなくしていきましょう(笑)

 

 

目的に合わせて選ぶ

全身を鍛えたい、痩せたい、重量で勝負がしたい、などの人だったらスクワットのほうがおすすめです。

また、足を集中的に鍛えたい、腰に負担をかけたくない、片足トレーニングがしたい、って人だったらレッグプレスのほうがおすすめです。

 

それぞれにいい部分があるため、どっちがいいとは言えないですね(笑)

自分がどんなトレーニングをしたいか、などによって変えるといいと思います。

 

 

どっちもやるのが一番

途中で言いましたが、同じ刺激に慣れてしまうと、筋肉は成長しにくくなってしまいます。

なので、刺激の違うどっちもをやる、また片足でやったりワイドでやったりなど、やり方を変えてみると、筋肉は成長しやすいです。

 

それぞれにいい部分があるわけなので、そのいい部分を活かしたトレーニングをしていきましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です